GakuInnKou 顎・咽・喉 5
顎の運動も4年目になると、かなり自由になります。 ただ、寝起き時は多少顎の動きがスムーズではありませんし、顎を大きく動かす時にはカチカチと言...
結合組織はすなおさが本来の性質、施術とActive Mobilizationで甦える
顎の運動も4年目になると、かなり自由になります。 ただ、寝起き時は多少顎の動きがスムーズではありませんし、顎を大きく動かす時にはカチカチと言...
顎の運動はさらに続きます。 少しづつ可動域が左右、前後に広がるにつれて、外耳道に動きを感じ始めたました。 外耳道は2/3が側頭骨に埋まって...
サザーランドは、自分の頭にラグビーのヘッドギアで作った特殊なヘルメットを被って、頭の様々な部分を締め付けて自分に何が起こるのか観察したのです...
現在は口を大きく開けても、前後左右にスルスルと抵抗無く動いていますが、それまでには4年程が必要でした。 口を少し開いて左右にガシガシ動かす...
顎は物を噛み砕くために有る。あるいは、顔の一部で見栄えが大切。いろいろな存在意義があるけれど、働き者の割には注目されていない様だ。顎はからだの入り口、頭と連動、首とも共存、あるいは気持ちを表す。私がいろいろ試し、また考えてみました。